私たちが、大切にし続けていること。

AIやテクノロジーの進化によって、あらゆるものが効率化されていく時代だからこそ、“心の豊かさ”や“感情体験”がますます求められていると感じています。
私たち株式会社ビタブリッドジャパンは、人の想いと独自技術の出会いから生まれるクリエイティブを通じて、我慢や否定からでは無く、賢く心地よく、心の豊かさ(楽しさや幸せな感情体験)を積み上げていけるような、「スマートウエルネス設計™」の価値を創造する、“明日の可能性を広げる®”会社です。
モノやコトがあふれる今だからこそ、「最大よりも最適®」志向で、規模の追求よりも一人ひとりとの“マッチング”を重視。ゆえに、お客様と直接つながる通販(D2C)という形で、その価値を提供しています。
この本業を通じて、私たち・社会・地球にとっても意味のある、より良い循環(サイクル)を共創し、工夫し続けます。「スマートウエルネス設計™」を中核に、“心の豊かさ”を積み上げるD2Cプロデュースカンパニーです。

追求し続けます。
多様な個性がある中で、私たちは市場の最大よりも、誰かにとっての最適価値を多く生み出せる企業でありたいというビジョンを持っています。
個性に応じた最適というのは、おのずと規模は大きくないのかもしれませんが、規模よりも「マッチング」の考え方を大切にしています。
そうした製品・サービスの価値提供は、お客さまと直接繋がりを築いていける通販形態、D2C(Direct to Consumer)だからこそ、より実現できると考えています。ゆえに、D2C事業であることは私たちのぶれない大事な軸となっています。

-
人の想い
× 独自ライフテクノロジーで実現想いを起点に生まれる商品づくりと、先端研究陣との連携による独自成分開発が、私たちの強みです。
-
品質優先、品質優先
(安心・安全への取り組み)利益よりも安全を優先する独立した品質管理体制と、国際基準に準拠した製造体制により、高い品質保証を徹底しています。
-
良循環の共創を
『サステナブル サイクル サプリメント®』構想
作れば作るほど、売れれば売れるほど源にも還っていく形を目指しています。
Mission、Vision、Valueを実現するために
独自の行動指針を設けています。
ビタブリッドジャパンは、売るのではなく
「マッチング」を大切にし、
アイデアと行動で結果を生み出す会社です。
自責で考え、目的を明確に、強みを活かして前進する。
人にしかできない創造を、日々の実践で育んでいます。
クリエイティビティ・ホスピタリティ・マネジメントを伸ばすことを大切にしています。
「成功」よりもまず「優秀さ」を追求します。
目的に対する手段は、自ら考えて行動。
責任と決裁権を持って取り組みます。
スピード感と柔軟性をもって、結果を検証し、仮説を立てて次に活かす。
前に進むことにこだわります。
他責にせず、自分で考えて動くことが、信頼につながると信じています。
Competencies
私たちの強み
-
独自企画力・独自技術
特許を含む、私たちだからこそ形に出来る製品価値を届けています。 -
「スマート蓄積型D2Cエンジン™」実装
独自のD2C事業体系で、効率的自動資産蓄積を実現。 -
幅広い各著名人関係値・愛用歴ファクト
イメージでは無く、長年の関係値を持ち実名での長期ご愛用の資産蓄積。


これまでと、
これからのビタブリッドジャパン
これまでと、これからのビタブリッドジャパン
2014年、新技術との出会いをきっかけに創業。
始めは大赤字で、大変苦心しました…。それでも
“売れるから”ではなく、“自分たちが信じる価値”を生み出し、
D2Cという形で最適な価値を届けるべく
活動を続けて参りました。
独自先端技術と独自ノウハウによるD2C事業体系を持って
2019年には通販業界の売上成長率日本No.1を達成。
2022年にはダイエット総市場で当社商品が売上No.1に。
しかしまだまだ世に生み出したい価値が沢山あります。
1,000億円規模は想定していますが、目的ではありません。
「明日の可能性を広げる®」価値を創造し、
「最大よりも最適®」な製品を多く生み出している企業に
なっていたいというビジョンを持っています。
ここをブレずに、続けていく志です。






会社のミッションを「明日の可能性を広げる®」と定義
2018年65億円→2024年126億円と順調に事業規模を拡大
サステナブルサイクルサプリメント®活動開始
本社を東京都港区赤坂Bizタワー37階に移転
(※2) 2019年12月27日 通販新聞 通販・通教売上高増収率
ランキング(前期売上高対象本決算:18年10月~19年9月)
(※3) 2014年6月~2020年6月のビタブリッドCシリーズ累計販売個数
(※4) 2014年6月~2022年6月のビタブリッドCシリーズ累計販売個数
(※5) 2014年6月~2023年9月のビタブリッドCシリーズ累計販売個数
(※6) 2014年6月~2025年3月のビタブリッドCシリーズ累計販売個数






新商品開発や、
医療・メディカルなど
領域の拡大へ
世界化粧品見本市では次の時代を担うトレンドセッター受賞、モンドセレクション最高金賞など数多くの国際賞を受賞。
TVや雑誌、ネットでも多数掲載。
大変多くの著名人の方々にもご愛用頂いています。
“明日の可能性を広げる®”価値。
より心豊かに生きる、楽しい・幸せな感情体験を積み上げていけるような、新しい「スマートウエルネス設計™」の価値を創造し続けています。
これはヘルスケアやスキンケアに限定した考えではありません。
子供達の未来のための製品も提供しています。今後さらなる新しい領域も準備しています。
私達自身が、心豊かに生きるスマートウエルネスのために、日々感じること、希望、強い意志がある限り、アイデアは連鎖的に生まれ、形にしてまいります。
世界化粧品見本市では次の時代を担うトレンドセッター受賞、モンドセレクション最高金賞など数多くの国際賞を受賞。
TVや雑誌、ネットでも多数掲載。
大変多くの著名人の方々にもご愛用頂いています。
“明日の可能性を広げる®”価値。
より心豊かに生きる、楽しい・幸せな感情体験を積み上げていけるような、新しい「スマートウエルネス設計™」の価値を創造し続けています。
これはヘルスケアやスキンケアに限定した考えではありません。
子供達の未来のための製品も提供しています。今後さらなる新しい領域も準備しています。
私達自身が、心豊かに生きるスマートウエルネスのために、日々感じること、希望、強い意志がある限り、アイデアは連鎖的に生まれ、形にしてまいります。
ビタブリッドジャパンを選んだ理由
働くきっかけ、働き続けてこれた理由は人それぞれ。
リアルな社員の声で紹介します。

挑戦したい。

会社と社員を支えたい。

続けられる最適な環境。

私の大きな財産です。

環境が整っています。

まったくなかったです。

使えるから続けられます。

経験を活かしたい。
未経験の業界に挑戦してみたい

未経験の業界に挑戦してみたい

ひとことメッセージをお願いします。
思ったのを覚えています。
成長や可能性を一緒に体感出来る環境です。

思ったのを覚えています。
成長や可能性を一緒に体感出来る環境です。

ひとことメッセージをお願いします。
続けて来れています。

続けて来れています。

06:30 起床(犬の散歩) → 07:00 保育園準備と出社準備 → 08:20 保育園へ送り届け、そのまま出勤 → 10:15 始業 → 16:00 一旦退社 → 18:00 保育園へのお迎え後帰宅 → 19:00 自宅にて業務 → 21:00 業務終了
▼在宅の場合
06:30 起床(犬の散歩) → 07:00 保育園準備 → 08:20 保育園へ → 09:30 始業 → 17:00 保育園へお迎え → 18:30 業務 → 20:00 業務終了
一時的に中抜けする場合でも、Googleカレンダー等を活用して、事前に部内メンバーに共有することで快く承諾していただき、有給休暇を使用せずに対応できています。
ひとことメッセージをお願いします。
出来るので会社での経験が、私の大きな財産になっています。

出来るので会社での経験が、私の大きな財産になっています。

ひとことメッセージをお願いします。
数年前の自分では考えられない
挑戦が出来ています。

数年前の自分では考えられない
挑戦が出来ています。

ひとことメッセージをお願いします。
と思えました。
若いからという不安はまったく
なかったですね。

と思えました。
若いからという不安はまったく
なかったですね。

また、意識していることがあれば教えてください。
ひとことメッセージをお願いします。
“本当に使える”から続けられる。

“本当に使える”から続けられる。

07:30 子供たちに朝ごはん作って送り出し→08:40 出勤→10:00 会社着→17:30 一旦退勤→19:30 帰宅&夕飯支度、子供たちと夕飯食べる→21:00 やり残した仕事を自宅でする→0時 就寝
▼在宅の場合
06:00 起床&20分だけヨガ→07:30 子供たちに朝ごはん作って送り出し→08:00夕飯の支度→09:00 勤務スタート→19:00 夕飯→22:00 やり残した仕事をする→0時 就寝
子供の学校行事や通院などの予定があるとき、集中して作業をしたいという日は積極的にリモートを活用しています。部署内でも常に予定を共有をし、コミュニケーションを頻繁に取っているので、円滑に業務が進められています。
ひとことメッセージをお願いします。
自分の経験を活かしたい。

自分の経験を活かしたい。

ひとことメッセージをお願いします。
紹介された人、紹介した人
ビタブリットジャパンでは、リファラル採用も積極的に行っています。

どんな人に向いている会社だと思いますか?
向いていますね。
常に学ぶ姿勢を持っていて、変化や新しいチャレンジを楽しめる人。
「最大より最適®」という考え方に共感できる人。つまり、大きな成果だけを追うのではなく、本当に必要な価値を見極めて行動できる人がフィットすると思います。
また、自由と責任はセットだという意識を持ち、自分を律して行動できることも大切です。
柔軟に物事を捉えながら、自分の意見をしっかり伝えつつ、人の意見にも耳を傾けられる——そんなバランスの取れた姿勢が、この会社で気持ちよく働くためのポイントだと感じています。
ブランドプロデュース本部

そう感じました!
実際に自分が働く中で、給与や仕事の幅の広さなど、長く働ける環境が整っていると感じたことも大きなポイントでした。
風土に合うと感じました。
そして人柄の面でも、実際に一緒に働いている様子を想像したときに、自然と馴染んでいるイメージができました。
なおさんはコミュニケーション力が高く、周囲との連携もスムーズに取れるタイプですし、自分から積極的に動ける姿勢も、当社の風土にとても合っていると感じました。
その理由は?
思えたので、紹介します。
ビタブリッドジャパンは、単に「売上を追う会社」ではなく、商品にしっかりと想いを込めて向き合っている会社です。
その一方で、想いだけに偏ることなく、ヒット商品をしっかりと世の中に届ける力も持っていて、そこに再現性と実行力を感じています。
情熱と成果のバランスが取れている会社だと思います。
実際に自分が転職して「本当に良かった」と感じているので、もし良い方と出会い、タイミングが合えば、ぜひまた紹介したいです。

率直にどうおもいましたか?
感じました。
でも、なべたくさんが、会社のことを本当に楽しそうに、熱量を持って話してくれて、その姿にどんどん引き込まれていきました。
働きやすさを支える制度のことや、上司やチームメンバーの人柄、会社全体の雰囲気なども具体的に教えてもらい、「ここなら自分も前向きに働けそうだな」と思うようになりました。
なにより、実際にそこで働く人たちの魅力を、なべたくさんの言葉から感じられたことが、挑戦してみようと思った大きな決め手になりました。
という気持ちが上回りましたね。
前職が好きだったからこそ迷った部分もありましたが、最終的には新しい環境で挑戦してみたいという気持ちが上回り、入社を決めました。
決め手でした。
ビタブリッドジャパンでは、ブランドマネージャーのポジションは「上に立つ偉い人」ではなく、「チームの先頭に立って引っ張る人」。まさにその姿を体現されていて、運用スキルはもちろん、穏やかで責任感のある姿に、「この人と一緒に働きたい」と強く思いました。
また、会社としての仕組みや軸がしっかりしていることも魅力でした。
たとえば、「ビタ基礎」と呼ばれる会社の価値観を、社員全員が共通認識として持っていること。
商品企画がマーケティングの視点から組み立てられていることや、商材ごとに専属のチームが組まれている体制など、論理的で実行力のある仕組みにも共感しました。
紹介された内容と異なる部分はありますか?
そう感じています。
たとえば、自社運用にこれほどまでに力を入れているとは思っておらず、媒体の運用経験がなかった私にもチャレンジの機会がありました。結果として、想像していたよりも仕事の幅が広く、とてもやりがいを感じています。
また、ブランドマネージャーの裁量が非常に大きいことにも驚きました。その分、責任も伴いますが、各ブランドマネージャーがしっかりとした軸を持って業務を進めているので、そこが組織としての強みになっていると感じています。













データで見るビタブリッドジャパン
Age
Distribution
Ratio
Favorites
- ターミナリアファースト
- ビタブリッドC フェイス
- デイリーC バイオーム
クレンジングバーム
「聞きづらいこと、
先にお答えします。」
応募する前に知って
おきたいホントのところ。
「聞きづらいこと、先にお答えします。」
応募する前に知っておきたいホントのところ。
”ちょっと聞きづらいけど、本当は気になる”
そんな心の声をまとめています。
実際に、面談でメンバーに会って本当かどうかぜひ
確認してみてください。

御社の給与制度はどうなっていますか?
当社では、給与や賞与は明確な結果管理に基づいて設計されています。年2回の賞与は、個人の達成数値や評価を元に支給されるため、成果が直接反映されやすい環境です。一方で、固定給での安定性を最も重視される場合や、年功序列を大切にしたい場合は、ギャップを感じる可能性もあります。詳しい仕組みや事例については、採用面談の場でぜひご質問いただければと思います。
本当に働きやすい職場環境ですか?
当社は非効率を嫌います。効率化・合理化・仕組み化を徹底しています。AI活用も当然の手段。前述の通り、残業も少ない実態です(35時間のみなし残業代がついていますが、実態は残業18時間ほど)。当然ですが、長時間勤務することは目的にはなりえません。提供価値に対しての対価です。
そうは言っても本当はどうなの?という疑問があると思いますので、面談時は現場マネージャーやメンバーと直接お話しいただける機会をご用意しています。働く環境や雰囲気について、ギャップがないようにぜひご確認ください!
「壁がない」「話しやすい」「気さくでびっくりした」
面談で初めて代表に会った社員からはそう言われています。
トップの人はお硬いイメージがあったのですが、とても話しやすく、壁がないです。実際入社後も社員と対等にコミュニケーションを取っており、意見なども伝えやすいです。また決まった型にとらわれず、常に効率化や社会の潮流に順応し最先端を取り入れております。私も含め、代表の人柄に感銘を受け入社している方も多くいます。
面談で一度お会いしていただければ、代表の雰囲気がすぐに分かるかと思います。
一方で、話せば話すほど、“誰よりも真剣にビジネスと社会に向き合っている人”だと気づくはずです。
もともと広告代理店で活躍し、数百億円規模のD2Cを動かしていた代表が、あえて“自社事業”にこだわった理由。それは「広告会社の都合ではなく、本当に良いものをまっすぐ届けたい」と思ったから。
社員のアイデアにも耳を傾け、現場の声を尊重し、今でも一人ひとりと丁寧に会話を重ねています。
当社では、コロナ禍以前から効率的な業務推進の観点でリモートワークを導入しており、現在も柔軟な働き方を推進しています。
在宅と出社両方のいいところを実感しています。
各個人が最もパフォーマンスを発揮できる働き方を選べるよう、リモート可能日数や勤務スタイルについても柔軟に対応しています。また、フレックスタイム制も導入しており、ライフスタイルや業務内容に応じて、効率と成果を両立できる環境づくりを今後も進めてまいります。
ご自身が扱う商品に興味を持てることは、確かに仕事へのモチベーションに直結しやすい重要な要素だと考えています。ただ、当社ではスキンケア・ヘアケア・ヘルスケアなどの既存製品だけでなく、今後も新たなカテゴリへの挑戦を続けていく予定です。
また、ビタブリッドジャパンでは、社員一人ひとりが「自ら欲しいと思う製品」を形にすることができます。意志ある人すべてが開発メンバーであり、アイデアと想いがあれば企画に参加できる環境です。自分の「好き」を仕事にしたい方にとって、大きな可能性が広がっていると思います。
はい、活躍している未経験入社のメンバーは多数います。
ビタブリッドジャパンでは、業界や職種の経験よりも「なぜやりたいか」「どう貢献したいか」といった“志”を重視しています。実際に、広告代理店や営業、店舗スタッフなど、異業種から転職し、今では主要ポジションを担っているメンバーも少なくありません。
もちろん最初はキャッチアップが必要ですが、現場には「志ある人を育てる」文化と、相談しやすい空気があります。未経験だからこそ持てる柔軟な発想や視点が、当社にとっても大きな価値になります。「本気で吸収したい」「意味ある仕事がしたい」そんな想いがあれば、きっと活躍できる環境です。
働き方について
「どの時間に、どこで働くか」よりも、
「どんな価値を生み出すか」を重視しています。

ライフステージや志向に応じて働き方を選べる制度を設けております。
リモートワークや、フレックスタイム制、勤務形態の選択など
働き方もキャリアも、自分の最適を目指せる環境があります。

2つの勤務形態を用意しております。

通常正社員:通常基本給 + リモート月4回
プロフェッショナル正社員:基本給75% +リモート月10回
より成果で評価して欲しい。自由度の高い働き方をしたい。
という志向の方はプロフェッショナル正社員を選んでいます。
現在社員では、約半数がプロフェッショナル社員を選択しています。

月4回 または 月10回に設定されて
います。

集中したい日は、リモート勤務など、うまく活用いただく方が多く、
96.25%の社員がアンケートで活用できていると回答しています。

現在はフルフレックスでの勤務を
実施しています。

時間の長さではなく、結果の中身や行動の質に重きを置く文化のため、
勤務時間などの“時間軸”で語ることはあまりありません。
※フルフレックス制度は年1回更新の可否判断が入ります。

アクセス良好です。
※業務によっては、出張もあります。
東京都港区赤坂(本社) 東京都 港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー37階
千代田線「赤坂」駅 駅直通
銀座線、丸ノ内線「赤坂見附」駅 徒歩 約5分
銀座線、南北線「溜池山王」駅 徒歩 約6分
賞与額のための成果について
査定が入ります。

評価(成果)は、勤務時間ではなく“生み出した価値”や“チーム・個人の成果”に基づいて決定されます。

社員の声も取り入れながら、新しい取り組みも増えています。




先日お子さんが産まれた社員がいて、全体に向けて共有があり、みんなで誕生を喜んだのが印象的でした。
会社全員で喜ぶのは、一緒に参加している感じがして嬉しかったです。
※賞与支給時に所属の場合に限る


目的を話せば理解いただける環境なのがいいですね。
知識を増やすことに前向きな会社だなと思ってます。
業務上必要な資格は取得費用を支援します。
※事前に申請のうえ承認が必要です。


支援ではないのですが、会社の本棚が充実しているのでそこの本もたまに読んで活用させてもらってます。
書籍の購入費用を支給します。
※事前に申請のうえ承認が必要です。


普段しないような、仕事の話ができて”素敵な会社で働いているんだね”と両親から言われると、仕事を改めて頑張ろうと思えます。


「この人なんだ!」と、顔と名前が一致する感じです。
そこから、意気投合してレク支援の活用も出来ています。
2週に1度、社員数名でランチに行く制度


また、仕事で詰まったときにちょっとした息抜きにもなり気持ちを切り替えて、また集中して業務に取り組めます。
チーム外のメンバーとのコミュニケーションの場にもなって欠かせない制度だと思います。
軽食を用意しています。


社員同士の活動に会社が補助を出す制度








言われたことだけやる働き方に、少し物足りなさを感じている…そんな方は、ビタブリッドジャパンの環境にフィットするかもしれません。私たちは、AIなど数多の合理化を活用していますが、後にも先にも、人による、人を想う事業を行なっております。だからこそ、人間の“志”と“行動力”を大切にしています。非常に自由な環境だからこそ、目的を明確にし、自分の考えで自ら動ける人。変化を前向きにとらえ、数字や検証による成長を楽しめる人。そんな人が、より輝いていると思います。
チェックしてみてください。1個でもあてはまるものがあるのならビタブリッドジャパンに合っているかもしれません。








採用フロー
当社の採用は5ステップです。面談は3回を予定しております。


応募フォームに進んでいただき、ファイル添付をお願いします。


考え方や叶えたいことなど、人事担当と話をしていただきます。


マーケティング職の場合、SPI受験もお願いしております。





最後まで、読んでいただきありがとうございました。
一緒の目標に向かって行動を続けていくことで、
プライベートだけでは決して見えない景色を、共に見に行きましょう。
最後まで、読んでいただき
ありがとうございました。
一緒の目標に向かって
行動を続けていくことで、
プライベートだけでは決して見えない
景色を、共に見に行きましょう。


入力フォームで
簡単にご応募いただけます